仙台・その2
橋を渡って、いざ仙台城へ!


まずは、地図をどうぞ。おお、さっきのが大手門脇櫓。

おや?博物館の脇に「残月亭」なんてもんが!
某所と一文字違いだ!奇遇だね!(笑)


ちょっと行くと中門跡。


中門跡辺りの石垣です。

後で、仙台城見聞館で知ったのですが、江戸時代にも石垣の作り直しが
2回あって、この手のきっちり積んであるのは、そっちの時積まれたもの、
もしくは、それに倣って修復したものだそうです。

で、こちらが初期の石垣らしきもの。

沢門から博物館へ抜ける道で見かけました。

こちら、夜叉衆が駆け上がった、お城への道…。

夜叉衆の面々、やっぱ車道を駆け上がったんだろか?
それとも、この石畳?直江さんたら革靴で?と、雑談しいつつ、
登る事しばし…。雨とコケで、滑りそうでした。

お!やっと、着いたっぽい?

本丸跡です。


御成門跡です。


うっは〜!かっこいい!

こうれんさんの写真の方がかっこよく撮れてます。
時候のページ覗いてみて下さいねv

で、城跡の正宗公の銅像がカッコイイですv


頂上にはお城は無いです。お参りして、資料館見に入りました。
CG劇場は面白いし、参勤交代の日程表なんてもんもあって、楽しかった。
江戸をスタートして宿泊地が、春日部→小山→宇都宮→大田原→白河→郡山
→福島→白石→岩沼→仙台です。途中、連日40〜45キロ歩いててビックリ!

この後、下りて博物館へ。
規模といい内容といい、ありえないくらいスゴかった!
あれで400円は安すぎですvまた行きたい!また行きたい!

小十郎さんの屋敷跡。こちらも立て看のみです。


橋渡って、上り口にあったのですが、気が付かなくて帰りに拝見。
改めて、小十郎さんは破格だったんだねv


瑞鳳殿へ  /  戻る